MENU

大阪万博スイス館予約できない?所要時間とハイジカフェ予約情報も!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

大阪・関西万博2025で大注目のスイス館。SNSでも話題沸騰中の「ハイジカフェ」や、AIを活用した体験展示など、見どころ満載です。

でも「予約できないって本当?」「混雑は?」「どれくらい時間がかかる?」と気になる方も多いはず。

この記事では、初心者の方にも分かりやすく、スイス館の予約事情や所要時間、ハイジカフェの最新情報をまとめてご紹介します!

目次

スイス館は予約できる?入館方法を解説

スイス館は、なんと予約不要!

多くの人気パビリオンが事前予約制をとる中、スイス館は万博チケットさえあれば、誰でも先着順で入場可能です。好きなタイミングで列に並ぶだけなので、気軽に立ち寄れます。

人気のパビリオンなので「え、本当に予約なしなの!?」と驚く方も多いですが、事前予約の手間がないのは嬉しいポイント!

ただし、土日祝や大型連休は混雑必至。特に午前中や平日が比較的空いていておすすめです。

スイス館の所要時間は?

展示体験の所要時間は約20分が目安です。


スイス館での展示体験の所要時間は約20分が目安です。
ただし、展示をじっくり楽しんだり、カフェでゆっくりしたい場合は、もう少し余裕を持ってスケジュールを組むのが◎。

スイス館にあるテレビやSNSでも話題の「ハイジカフェ」の利用は、なんと時間制限なしです。

コンテンツ所要時間の目安
展示体験全体約20分
ハイジカフェ利用時間制限なし(混雑時は長時間待ち)

スイス館の展示体験は約20分。
なんとハイジカフェの利用は時間制限なし!!ゆっくりできるのはありがたいけど、入店の待ち時間は読みづらいかもしれないね・・・

ハイジカフェの予約・混雑・メニュー等

ハイジカフェは「アルプスの少女ハイジ」の世界観に浸りながら、絶品スイスグルメを堪能できます。

スイスパビリオン最上階(4階)にあり、36席のコンパクトな店内です。

<営業時間>
• 9:00~21:00(ラストオーダー20:30)
• 万博会場の開館時間に準じて営業。
• 朝はドリンクのみ、食事メニューは11時から

ハイジカフェは予約はできる?

ハイジカフェも予約不可!

ハイジカフェも予約不可で、事前予約や整理券の配布はなく、完全先着順です。

混雑時には入場制限がかかる場合もあり、3時間や4時間待ちだったという声も…。

ハイジカフェ混雑を避けるコツ

• 平日や朝イチ(9時開館直後)の来場がベスト(ただし食事をは11時から〜)
• 公式アプリでリアルタイム混雑状況をチェック
• 支払いはキャッシュレスのみ

どんなメニュー?

スイスの伝統料理や、日本の食材とのコラボレーションメニューが楽しめます!

ハイジカフェ 「小皿料理/プレート (Small Dishes / Plates)」

メニュー名内容・特徴価格(税込)
大阪スイスホットドッグ
スイス産仔牛ソーセージ、フライドオニオン、海苔、わさびマヨ¥1,950
スライスチキン チューリッヒ風マッシュルームソース、揚げ難波ねぎ、クラッシュドポテトを添えて¥1,950
アルプス風クリーミーマカロニ&チーズ北海道じゃがポックル、豚バラベーコン、クリスピーオニオン¥1,950
スイスグリュイエールチーズと下仁田ネギのキッシュグランマの特製ドレッシング付きガーデンサラダ¥1,950
ベビーポテト・玉ねぎ・七味唐辛子のアクセント¥2,800
チキンカツ「コルドンブルー」スイスチーズとハムを包んだチキンカツ、ポテトサラダ付き¥1,950
スイス風ポテトパンケーキ「ロシュティ」椎茸ソースとフレッシュハーブ添え¥1,950
シャルキュトリーとチーズの盛り合わせスイス産ハム・サラミ・チーズ、日本の漬物、自家製くるみパン付き¥2,800
和風ランチボックススイス料理と日本食材のコラボランチ¥2,800

ハイジカフェ シェアプレート(To Share)

メニュー名価格(税込)
ラクレットチーズ2,800円
シャルキュトリーとチーズの盛り合わせ2,800円

スイーツ・デザート

メニュー名価格(税込)
ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ¥1,100
トリプルチョコムース チョコレートフレーク添え¥1,100
スイスパビリオン特性キャロットチーズケーキ¥1,100
季節のフルーツタルト¥1,500
サワーチェリーケーキアイスチョコレートドリンク¥1,100

人気・推しメニュー

  • ラクレットチーズ:本場スイスのとろけるチーズに七味唐辛子のアクセントが日本らしい!SNS映えも抜群。
  • 大阪スイスホットドッグ:スイス産仔牛ソーセージ×わさびマヨなど和の食材が融合した限定メニュー。
  • チキンカツ「コルドンブルー」:サクサクの衣とチーズのコクが絶妙で、幅広い世代に人気。
  • ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ:キットカットを使った華やかなスイーツで、女性やお子様にもおすすめ。

どのメニューもスイスの伝統と日本の食材が絶妙にコラボしていて、ここでしか味わえない特別感があります!シェアメニューも多いので、友達や家族とワイワイ楽しむのもおすすめ。スイーツも見た目が可愛くて、写真映え間違いなしです。迷ったらまずはラクレットチーズと大阪スイスホットドッグをぜひ試してみてください!

(※メニュー・価格は2025年5月時点の情報です。変更の可能性もあるため、最新情報は現地や公式サイトでご確認ください)

まとめ:スイス館&ハイジカフェの楽しみ方

• スイス館・ハイジカフェともに予約不要、先着順で入場
• 展示体験は約20分、カフェは混雑時長時間待ちも
• 混雑回避には平日・朝イチが狙い目
• 公式アプリで混雑状況を事前にチェック
• キャッシュレス決済必須なのでスマホ&充電は忘れずに!

スイス館は、予約不要で気軽に立ち寄れるのが魅力。美しい球体パビリオンと、五感で楽しむ展示、そして「ハイジカフェ」での特別なひととき。大阪万博でしか味わえない体験を、ぜひ満喫してください!


「混雑が心配…」という方も、ちょっとした工夫で快適に楽しめます。スイス館で素敵な思い出を作りましょう!
【よくある質問】
• Q. スイス館やハイジカフェは本当に予約できない?
→ 2025年5月現在、一般来場者向けの事前予約は一切なし。
• Q. どれくらい並ぶ?
→ 展示は比較的スムーズ、カフェは混雑時2~3時間待ちも。
• Q. おすすめの時間帯は?
→ 平日や朝イチが最も空いていて狙い目です。
気軽に立ち寄れるスイス館で、万博の特別な1日を!

ハイジカフェのメニュー&値段一覧

人気・推しメニュー
• ラクレットチーズ:本場スイスのとろけるチーズに七味唐辛子のアクセントが日本らしい!SNS映えも抜群。
• 大阪スイスホットドッグ:スイス産仔牛ソーセージ×わさびマヨなど和の食材が融合した限定メニュー。
• チキンカツ「コルドンブルー」:サクサクの衣とチーズのコクが絶妙で、幅広い世代に人気。
• ラズベリー&ほうじ茶のムースケーキ:キットカットを使った華やかなスイーツで、女性やお子様にもおすすめ。
コメント
どのメニューもスイスの伝統と日本の食材が絶妙にコラボしていて、ここでしか味わえない特別感があります!シェアメニューも多いので、友達や家族とワイワイ楽しむのもおすすめ。スイーツも見た目が可愛くて、写真映え間違いなしです。迷ったらまずはラクレットチーズと大阪スイスホットドッグをぜひ試してみてください!
(※メニュー・価格は2025年5月時点の情報です。変更の可能性もあるため、最新情報は現地や公式サイトでご確認ください)

ーーー!!

概要
• スイス料理やチーズ料理が楽しめるカフェで、アルプスの少女ハイジをテーマにした空間です。
• 2025年大阪・関西万博のスイスパビリオン最上階(4階)にあり、36席のコンパクトな店内です。
営業時間
• 9:00~21:00(ラストオーダー20:30)
• 万博会場の開館時間に準じて営業。
• 朝はドリンクのみ、食事メニューは11時から。
定休日・予約
• 定休日なし(万博会場の休みに準じる)
• 予約不可、当日並んで利用するスタイル。
主なメニュー例
• 大阪スイスホットドッグ(1,950円)
• スイスグリュイエールチーズと下仁田ネギのキッシュ(1,950円)
• チキンカツコルドン・ブルー(1,950円)
• ラクレットチーズ、シャルキュトリー盛り合わせ(各2,800円)
• デザートやスイスワイン、カクテルも充実。
アクセス
• 万博会場・夢洲駅から徒歩圏内。
注意点
• テイクアウト対応は現時点で公式案内なし。
• ランチ・ディナータイムは混雑が予想されます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次