大阪・関西万博の目玉イベントのひとつが、ウォータープラザで毎晩開催される水上ショー「アオと夜の虹のパレード」です。300基以上の噴水、音楽、レーザー、炎、映像が融合した壮大なスペクタクルで、大人も子どもも感動必至!!
そんな大迫力の噴水ショー「アオと夜の虹のパレード」の予約方法や開催時間、予約なしで楽しめるかなど、気になるポイントを徹底解説します!
夜の噴水ショーの開催時間は?
期間 | 1回目 | 2回目 |
---|---|---|
4/13〜4/30、9/1〜10/13 | 19:10〜19:40 | 20:30〜21:00 |
5/1〜8/31 | 19:30〜20:00 | 20:30〜21:00 |
本編は約22分間、前後の演出も含めて約25分間行われます。
予約は必要?予約なしでも見られる?
「アオと夜の虹のパレード」は予約なしでも観覧可能なエリアがありますが、良い場所で座ってゆっくり見たい場合は事前予約必須です。
予約席(指定観覧エリア)は約1,000席あり、ここは抽選・先着・当日予約でのみ確保できる席になります。

予約なしでも見れるけど、一部が見えづらかったり、少し遠くてストーリーが聞こえなかったという口コミもあったよ。



立ち見席や自由席エリアもあり予約なしでも楽しめるよ!
けど人気だから混雑必至。早めの場所取りが必要だよ!
予約方法とタイミング
予約には「万博ID」登録と来場日予約が必要です。ショーの予約は以下の4パターンあります。
①2ヶ月前抽選:来場3ヶ月〜2ヶ月前まで受付(2ヶ月前に抽選発表)
②7日前抽選:来場1ヶ月前〜8日前まで受付(7日前に抽選発表)
③先着予約:来場3日前0時〜前日9時まで(早い者勝ち)
④当日予約:入場後10分以降から、空きがあれば随時(キャンセルが出れば直前でも予約できるチャンスあり!)
予約なしで楽しむコツ!
予約が取れなかったり、急遽予定変更で噴水ショーを見られることになった場合の予約なしでも、工夫次第で十分に楽しむことは可能です。



「正面にこだわらない!ちょっと離れて高い位置を探す!」
これを意識すれば、予約なしでも結構いい景色が楽しめるよ!
立ち見・自由観覧エリアは予約不要!
人気のエリアになるので、1時間前には場所取りしている方が安心です。
チェコパビリオンの屋上や周辺
チェコパビリオンの屋上からはよく見えます。(ただし、音が少し聞こえづらいといった口コミも)
中央広場の少し後方エリア
メインの噴水エリアを囲む「芝生広場」からでも十分きれいに見えます。特に中央広場のベンチ付近や、少し坂になっている場所(少し高い位置から見下ろせる)を確保できると◎!
噴水から左右に少し離れた場所(左右の広場)
正面は混雑しがちですが、左右にずれると人が分散するので、立ち見でも混雑のストレスは少なめ。横から見る角度にはなりますが、水の動きやライトアップもバッチリ楽しめます。



人混みを避けたい方や、ベビーカーのお子様におすすめだよ!
昼の噴水ショーは予約不要!
昼間のショー「水と空気のシンフォニー」「水と空気のマジカルダンス」は予約不要・無料で誰でも自由に観覧できます。
まとめ
- 夜の噴水ショー「アオと夜の虹のパレード」は毎晩2回開催。
- 指定席でゆっくり観たいなら予約必須、予約方法は抽選・先着・当日。
- 予約なしでも立ち見や自由席で観覧可能。混雑回避には早めの行動を。
- 昼のショーは予約不要で気軽に楽しめる!



立ち見なら予約は不要だよ。
良い席で見たい場合は、予約必須!!