MENU

琵琶湖花火大会2025チケットまだ買える?有料観覧席の地図や値段,買い方も調査

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

夏の風物詩「琵琶湖花火大会2025」が、いよいよ開催間近となりました。会場周辺は毎年大混雑となるため、有料観覧席を確保しておくのが安心です。

「今からでもチケットは買える?」「どの席がおすすめ?」「値段や買い方は?」という方に向けて、この記事では最新の販売スケジュールとチケットの買い方、有料席の地図・種類・料金などを徹底解説します。

目次

琵琶湖花火大会2025の基本情報

まずは大会概要を確認しておきましょう。

項目内容
開催日2025年8月8日(金)
時間19:30〜20:30(約1時間)
会場滋賀県大津市 浜大津・大津港周辺
打ち上げ数約10,000発(予定)
来場者数約35万人(過去実績)

打ち上げ場所や時間をチェックしておけば、当日の行動がスムーズになりますよ。

今からでもチケットは買える?購入可能な方法は2つ

2025年7月時点で、完売している席もありますが、以下の方法でまだ購入できるチャンスがあります。

1. 公式チケットトレード(チケプラトレード)

主催者が公認する公式リセールサービスで、行けなくなった人から定価でチケットを購入できる仕組みです。

【利用方法】

  1. チケプラに会員登録
  2. チケプラトレードのサイトで出品中の席をチェック
  3. 空きがあれば即時購入
  4. 電子チケットをアプリで受け取り

【ポイント】

  • 2025年7月上旬より出品スタート
  • 席種はランダム出品、先着制
  • 定価&安全な購入が魅力

出品は不定期なので、気になる方はこまめにチェックしてみてくださいね。

2. 当日券(残席がある場合)

大会当日、残席がある席のみ現地販売される可能性があります。

【販売場所】大津港周辺の特設ブース(詳細は直前発表)
【販売時間】17:00頃〜(年により異なる)

【注意点】

  • 会場到着は早めが安心
  • 支払い方法に制限がある場合も

当日券狙いの方は、暑さ対策&早めの行動がカギです。

チケット販売スケジュール一覧(時系列)

ステージ期間内容・特徴
第1次抽選先行2024年5月16日〜5月22日最速販売。人気席はここで埋まることも多い
第2次抽選先行2024年5月28日〜6月3日第1次で外れた人や様子見組が申込
一般販売(先着)2024年6月7日10:00〜公式サイトで一般販売開始
旅行会社販売6月中旬以降〜JTBなどで宿泊・交通付きの観覧プラン販売
ふるさと納税枠販売6月中旬以降〜大津市の返礼品として席を確保可能
公式チケットトレード7月上旬〜大会前日まで出品されたチケットを定価購入可能
当日券8月8日夕方〜残席があれば現地販売(要事前確認)

チケット購入のチャンスは意外と多い!時期によって方法が変わるので確認を忘れずに。

有料観覧席の種類と値段一覧

琵琶湖花火大会の有料観覧席はバリエーションが豊富。主な席種と価格(税込)は以下の通りです。

席種名価格(税込)特典・内容・詳細備考・注意点
イス席(ターミナルエリア)6,800円椅子席
台船正面席(黒豆茶・和菓子付き)11,000円椅子席+黒豆茶+和菓子
台船正面ペア席(黒豆茶・和菓子付き)22,000円ペア席+黒豆茶+和菓子1組2名
カジュアルプラン(黒豆茶なし)8,500円椅子席+黒豆茶和菓子なし
2Fテラス眺望席(浜大津アーカス2F)13,800円2Fテラス席+黒豆茶+和菓子駅から近い
びわ湖ホール湖岸ゾーン:入場券5,000円(一般)
5,500円(ファストパス付き一般)
14時以降、順次入場可。
ファストパス付きは12時から入場可能。
リセール対象外
びわ湖ホール湖岸ゾーン:カメラエリア入場券14,000円カメラマン専用、三脚OKイスなし、1名分
リセール対象外
びわ湖ホール湖岸ゾーン:車椅子席12,000円車椅子利用者+介助者1名分2名1組、専用スペース、黒豆茶+和菓子付き
リセール対象外
ピアザ淡海周辺湖岸緑地入場券(入口8)4,800円エリア内、場所自由(配布されるレシャーシートのスペース内での観覧リセール対象外
ピアザ淡海周辺湖岸緑地入場券(入口9)4,500円エリア内、場所自由(配布されるレシャーシートのスペース内での観覧リセール対象外

7月9日現在完売しているチケット

席種名料金(税込)特徴
湖畔エリア椅子席(A〜Eエリア)7,800円
イス席(GHエリア)6,800円
イス席(あ〜さエリア)6,800円
6名用桟敷席45,000円
2名用桟敷席24,000円
カメラ指定席15,000円パイプ椅子1席
駅チカシート(S/A)8,000円 / 6,000円JR大津駅近くでアクセス抜群
駅チカシート(ペア席)(S/A)20,000円/16,000円
マヂか!シート100,000円ペア1組の価格
エグゼクティブシート27,000円エリア専用トイレ・飲み放題付き
カップル席24,000円(2名)マリーナ付近湖岸エリアの前3列
5名床几席62,500円
プレミアS席11,000円琵琶湖岸エリア最前列
プレミアA席9,500円琵琶湖岸エリア2列目
シガリズムラブラブシート44,000円リセール対象外

リセール対象外ではないシートはまだリセールで狙えるチャンスあり!

観覧席の地図と選び方のポイント

公式サイトでは観覧席マップ(PDF)が公開されています。事前確認で失敗を防ぎましょう。

【チェックポイント】

  • 打ち上げ位置に対しての正面・サイド
  • 木や建物による視界の遮り有無
  • トイレや売店の近さ
  • 駅からの距離や帰路の混雑対策

▶︎観覧席マップ(公式サイト)はこちら

地図を見ながら家族や友人と席を決めるのも、イベント前の楽しみですよ。

チケット購入方法と注意点

【購入方法】

  1. 公式販売サイト(チケプラ)へアクセス
  2. 席種・枚数を選択
  3. 支払い(クレジット、コンビニなど)
  4. 電子チケットはアプリで受け取り(または紙チケット郵送)

【注意点】

  • 転売は禁止。非公式ルートは無効の可能性あり
  • 席番号は8月1日以降に表示
  • 電子チケットはスマホ必須
  • 当日はチケット提示で再入場可能

チケットは正規ルートで。電子チケットは同行者とのシェアも便利です。

まとめ:今からでも間に合う!ベストな席で最高の夏を

琵琶湖花火大会2025の有料観覧席はすでに完売しているものもありますが、以下の方法で今からでもチケットを入手するチャンスは十分にあります。

要点まとめ

  • 抽選・一般販売は終了済みだが、公式リセールと当日券に注目
  • 公式チケットトレードは定価&安全にやり取りできる
  • 席の種類は豊富で、選び方次第で花火の見え方も変わる
  • 観覧マップとアクセス情報も事前にチェック
  • 電子チケットの使い方や分配機能も便利

今からでもまだ間に合います。情報をチェックして、最高の夏の夜を楽しんでください!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次