大阪・関西万博2025の注目パビリオンのひとつ、ドイツ館。
その中でも「Oishii! Germany」と名付けられたレストランは、ドイツ伝統の味を楽しめるだけでなく、万博ならではの特別メニューや限定お土産も充実しています。
「予約はどうやるの?」「プレッツェルはどこで買えるの?」「人気メニューや価格は?」など、気になるポイントとお土産情報を徹底解説。
この記事を読めば、ドイツ館グルメとお土産を120%満喫できること間違いなしです!
ドイツ館レストラン「Oishii! Germany」場所・営業時間・席数
ドイツ館は、ドイツの文化や技術を紹介する万博パビリオンの一角。
その中のレストラン「Oishii! Germany」は、伝統的なドイツ料理をベースにしつつ、和の食材や調理法を取り入れた創作メニューも提供しています。
店内は木のぬくもりを感じるナチュラルなインテリアで、まるでドイツのビアホールにいるかのような雰囲気。
さらにテラス席もあり、晴れた日は外で風を感じながら食事を楽しめます。
場所:コネクティングゾーン北東ブロック「A-13」
営業時間:9:00~21:00
座席数:約120席(テラス席あり)
予約:公式アプリで事前予約可能。当日利用もOK(混雑時は待ち時間あり)

予約しておけば、混雑時も安心して食事が楽しめますよ!
ドイツ館レストランの特徴
「ドイツの味を日本で気軽に楽しみたい!」という方にぴったりのレストランです。
- ドイツ各地の郷土料理を約20種類提供
- ビールやワインなどドイツ直輸入のドリンクが充実
- ベジタリアンやビーガン対応メニューもあり
- 子ども連れや外国人観光客にも優しいメニュー設計
予約方法と混雑回避のコツ
予約は公式アプリが便利!
万博公式アプリ「EXPO2025 Visitors」から、ドイツ館レストランの予約が可能です。
予約手順は以下の通り。
予約が完了すれば、混雑時でも優先的に入店できるので安心です。
予約なしでも利用できるが…
当日利用も可能ですが、昼食時(12~14時)や夕食時(18~20時)はかなり混み合います。
特に週末や連休は待ち時間が長くなるため、できるだけ事前予約をおすすめします。
キャンセル枠は毎朝9時に更新
もし希望日時の予約が満席でも、毎朝9時にキャンセル枠が解放されるので、こまめにチェックするとチャンスがあります。



予約でストレスフリーに!でも「ふらっと立ち寄りたい」気持ちも分かるので、混雑時間を避けるのも賢い選択です。
プレッツェルはどこで買える?購入スポット2つを紹介
ドイツといえば外せないのが「プレッツェル」。
もちもちの食感と塩味がクセになるドイツ伝統のパンです。
大阪・関西万博ではプレッツェルを購入できる場所が2ヶ所あります!
① ドイツ館レストラン内
レストランのメニューとして、焼きたてのプレッツェルが700円で提供されています。
食事と一緒に楽しむのはもちろん、テイクアウトも可能。
② リングサイドマーケットプレイス東「PAULANER IMBISS」
ドイツ館の向かい側、大屋根リングを越えたエリアにあるフードスタンド「PAULANER IMBISS」でもプレッツェルが買えます。
こちらではチーズ入りの「チーズプレッツェル」(700円)や「ソーセージロール」(800円)など、軽食メニューが充実。
販売場所 | メニュー名 | 価格(税込) |
---|---|---|
ドイツ館レストラン | プレッツェル | 700円 |
PAULANER IMBISS(館向かい) | チーズプレッツェル | 700円 |
PAULANER IMBISS(館向かい) | ソーセージロール | 800円 |



「レストランでゆっくり食べたい」「気軽にサクッと味わいたい」どちらのニーズにも応えてくれるのが嬉しいポイントです。
ドイツ館レストランおすすめメニュー&価格一覧
ドイツ伝統料理から創作料理まで、多彩なメニューが揃っています。
メニュー名 | 内容・特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
ベルリン風カリーヴルスト | カレー風味のソーセージ、ビールとの相性抜群 | 2,100円 |
ニュルンベルク風焼きソーセージ | 小ぶりで香ばしいソーセージ3本セット | 1,700円 |
チーズのシュペッツレ | ドイツ風チーズ入りパスタ | 1,300円 |
ペッファーポットハスト(牛肉の煮込み) | じっくり煮込んだ濃厚な牛肉料理 | 4,800円 |
マイセン風リンダ―ローラーデン | 豚肉のロールキャベツ風 | 5,300円 |
バイエルン風シュヴァインスハクセ | 豚のすね肉のロースト、ドイツの定番料理 | 7,500円 |
カレイのフライ「フィンケンヴェルダー風」 | 北ドイツの名物、サクサクの魚フライ | 3,900円 |
スモークサーモン | 新鮮なサーモンの燻製 | 1,850円 |
クリームチーズボール | クリーミーなチーズを丸めて揚げた一品 | 1,600円 |
レンズ豆のベジハンバーグ(ビーガン) | 植物性素材のみ使用のヘルシーメニュー | 1,750円 |
日替わりスープ | 季節の野菜を使ったスープ | 1,250円 |
チューリンゲン風りんご | ドイツ産リンゴを使ったデザート | 1,500円 |
バニラクワークボール | クリーミーなチーズデザート | 1,300円 |
サーバスドイツ(デザート盛り合わせ) | ドイツ伝統スイーツの盛り合わせ | 3,200円 |
セットメニュー | 人気メニューの組み合わせセット | 4,400円 |
プレッツェル | もちもち塩味のドイツ風パン | 700円 |
ドイツビール(ホフブロイラガー)500ml | ドイツ直輸入のビール | 2,000円 |
ヴァイツェン(小麦ビール)500ml | フルーティな香りの小麦ビール | 1,800円 |
ベルリーナ・キンドル(ピルスナー)500ml | すっきり爽やかなピルスナービール | 1,700円 |
人気のカリーヴルストは、ビールと一緒にぜひ味わいたい逸品。
ベジメニューも充実しているので、幅広い層におすすめです。



カリーヴルストやシュヴァインスハクセは特に人気!迷ったらまずはこの2つを。
お土産グッズ情報と価格
ドイツ館のショップでは、限定のお土産グッズも充実。
商品名 | 内容・特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
ビールジョッキ | ドイツ伝統のビールジョッキ | 2,000円 |
プレッツェル型キーホルダー | 可愛いプレッツェルモチーフのキーホルダー | 800円 |
オリジナルエコバッグ | ドイツ館ロゴ入りのエコバッグ | 1,500円 |
ドイツ菓子詰め合わせ | シュトーレンやクッキーなどの詰め合わせ | 1,200円~ |
限定グッズは早めに売り切れることもあるので、気になるものは見つけたら即ゲットがおすすめです!
ドイツ館レストラン体験レポート(筆者の感想)
私も先日ドイツ館レストランを訪れましたが、まず驚いたのは本格的な味わい。
特にカリーヴルストはスパイシーでジューシー、ビールとの相性が抜群でした。
プレッツェルは焼きたてで、外はパリッと中はもちもち。
テラス席で風を感じながら食べるのは格別です。
お土産ショップのキーホルダーやエコバッグも可愛くて、友人へのお土産にぴったりでした。



ドイツの伝統と日本の繊細さが融合した素敵な空間。ぜひ皆さんも体験してみてくださいね!
まとめ|ドイツ館レストランを120%楽しむポイント
- 公式アプリからの事前予約がスムーズ&安心
- プレッツェルはレストラン内とリングサイドマーケットプレイス東「PAULANER IMBISS」の2か所で購入可能
- カリーヴルストやシュヴァインスハクセなどの伝統料理は必食
- お土産グッズは限定品多数。早めのチェックがおすすめ



ドイツ館はグルメもお土産も充実。予約と購入場所を上手に使い分けて、最高の万博体験を!