MENU

サウジアラビア館予約なしの待ち時間と所要時間,ワークショップについても!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

まるで異国に迷い込んだような気分になれる「サウジアラビア館」。
大阪・関西万博で「想像以上に良かった!」「もう一回行きたい!」と話題沸騰中です。

香りに包まれた幻想的な空間や、没入感ある映像体験、さらにアラビア文化に触れられるワークショップなど見どころ満載。「でも、予約しないと入れないの?」「待ち時間ってどのくらい?」と不安な人も多いはず。

この記事では、**予約なしでも楽しめるのか?待ち時間は?所要時間は?**など、実際に行った人の口コミや最新情報をわかりやすくまとめました♪

目次

サウジアラビア館は予約なしでも入れる?

サウジアラビア館は予約なしでも入場OK!でも混雑時は注意。

サウジアラビア館は事前予約なしでもOKなパビリオンです。
ただし人気があるので、土日祝や連休中は待ち時間が発生することも!

行く前に【公式アプリや公式SNS】で混雑状況を確認しておくと安心ですよ♪

【最新口コミ】予約なしの待ち時間はどれくらい?

平日はスムーズだけど、土日は1時間以上並ぶことも!

実際に訪れた方の口コミをもとに、時間帯ごとの目安をまとめました。

▶ 平日昼(11:00〜14:00)

  • 待ち時間:15〜40分
  • 「11時過ぎに行ったら10分で入れた!」という口コミも

▶ 土日・祝日 午前(10:00〜12:00)

  • 待ち時間:60〜90分
  • 「朝から大行列」「1時間以上並んだ」などの声も

▶ 夕方以降(16:00〜18:00)

  • 待ち時間:15〜30分
  • 「16時台は空いていて快適でした」という意見が多め

平日か、夕方を狙って行くと待ち時間が短めでおすすめです♪

所要時間はどれくらい?

映像+展示+お土産まで見て約40分。体験を入れると60分超えも。

サウジアラビア館の主な内容はこちら

  • 没入型シアター:約10分
  • アート&香りの展示:約10〜15分
  • グッズ&ワークショップ体験:約10〜20分

写真を撮ったり体験を楽しんでいるとトータル40〜60分ほどの滞在になる方が多いようです♪

700回以上のイベントが予定!ワークショップは今後も楽しめる♪

5/1〜3だけじゃない!文化体験イベントは随時開催中◎

5/1〜3に行われた「ビシュトに桜を描く」ワークショップがSNSで話題になりましたが、それだけではありません!

サウジアラビア館のワークショップは、内容によって終了しているものと、まだ実施中のものがあります。


例えば↓

•「ミッションコントロール:マーズ」(4/13~4/17)はすでに終了しました。
• 5月1日~3日に開催された「桜とビシュトの文化融合ワークショップ」も、すでに終了しています。
• 一方で、「水の物語」(4/26~5/31)や「Ahlan Wa Sahlan」(4/14~6/15)など、5月9日現在も開催中の体験プログラムもあります。
• また、会期中常時体験できる展示や音楽・アートのプログラムも引き続き実施されています。
参加したいワークショップやイベントによって開催期間が異なるため、公式情報や当日のスケジュールを確認するのがおすすめです。

開催スケジュールは直近2週間分が公開中なので、「行くタイミングで何の体験があるか?」を事前にチェックしておくのがポイントです♪

お土産も人気!香りアイテムや雑貨が大好評

香水やお香など“香り系”グッズが大人気♪おしゃれな雑貨も◎

展示の最後には、お楽しみのお土産コーナーもあります!

  • アラビア風香水(ユニセックス・華やか系)
  • お香(バフール)や香炉
  • アート柄の雑貨・ポストカード
  • 食器やスパイスなどの文化アイテムも

香りに包まれるパビリオンらしく、お土産も“香りもの”が人気みたいです♪

混雑を避ける!おすすめの訪問タイミング3つ

時間帯&天気で快適度が変わる!空いている時間を狙いましょう!

  1. 午前中より夕方が狙い目
     → 16時以降は比較的空いているという声多数!
  2. 雨の日を狙ってみる
     → 晴天より来場者が少ない傾向あり♪
  3. 混雑状況は公式アプリやSNSで事前チェック!

「当日行ってみてビックリ!」という事態を防ぐためにも、リアルタイム情報の確認がカギです✨

まとめ|予約なしでも大満足!文化体験も満喫しよう

サウジアラビア館は、予約なしでも入場可能な上に、香り・映像・文化体験まで楽しめる大満足パビリオン!

  • 平日は比較的スムーズ、土日は時間帯を選んで◎
  • 所要時間は40〜60分。じっくり回ると満足度高め♪
  • ワークショップも今後たくさん開催予定!

「次に行くときはどんな文化体験ができるかな?」とワクワクしながら、何度でも足を運びたくなりますよ☺️

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次