number_iナンバーアイライブツアー2025「Number_i LIVE TOUR 2025 No.Ⅱ」兵庫/神戸ワールド記念ホールの座席表と見え方、セトリ情報についてまとめました。
兵庫/神戸ワールド記念ホールでは2025年11月5日(水)・6日(木)に開催されます。
この記事では、ナンバーアイライブ2025兵庫/神戸ワールド記念ホールの座席数・見え方・セトリや最寄駅アクセスを徹底解説します。
- 兵庫/神戸ワールド記念ホールの基本情報と収容人数
- number_iライブの具体的な座席表の特徴
- 各座席からのステージ見え方・注意点
- アクセス情報と観戦時の便利なポイント
\遠征はとりあえず宿を押さえるのが鉄則!!/
\ まずはお得なクーポンをGET!!/
\今だけのセールページはこちら!/
▶︎【楽天トラベル】×スーパーDEALはこちら
▶︎【Yahoo!トラベル】セールページはこちら
▶︎【JALパック】期間限定タイムセールはこちら
▶︎
兵庫/神戸ワールド記念ホールの特徴と収容人数
兵庫県の神戸ワールド記念ホールは、最大収容人数約8,000人の県下最大級のインドア型多目的ホールです。
・スタンドの固定席が約3,528席、アリーナの仮設席が約4,500席の合わせて約8,000席
・形は楕円形で、アリーナの広さは3,100㎡、天井高は最高約30m。
・鉄筋コンクリート造で地下1階・地上3階建ての構造。
・冷房設備も完備
スポーツ、コンサート、展示会、講演会など多彩なイベントに対応し、三宮駅からのアクセスも良好で、ポートライナーの市民広場駅から徒歩3分の位置にあります。冷暖房設備も整っており、設備とサポート体制が充実しています。
number_iライブ神戸ワールド記念ホールの座席表いつ分かる?
number_iのライブも含めて、神戸ワールド記念ホールの座席表の細かい詳細は当日わかることが多く、特にアリーナ席は配置変更が多いため、公演当日の情報をチェックするのがおすすめです。
こちらのブログでも更新いたしますので、保存しておいてくださいね!
number_iライブ神戸公演の座席表
- 座席は大きくアリーナ席(約4,500席の可動式仮設席)とスタンド席(約3,500席の固定席)に分かれています。
- スタンド席は9列目が実質の最前列で、18列目まであり、全体にしっかりした傾斜がついているため後方の席でも視界が良好です。
- アリーナ席はステージと同じフロアにあり、近くは臨場感がありますが平坦なため後方は前の人の頭が視界の妨げになることもあります。
- アリーナは複数のブロックに分かれており(例:Aブロック1~15列、Bブロック16~30列など)、公演によりブロック分けや花道の有無で座席配置が変更されることがあります。
- スタンド席は傾斜が急で見やすく、スタンド前列はステージを見渡せる位置にあるため人気があります。
- プロレスなどのイベントでは、リングの近くに「ロイヤルシート」と呼ばれる特別席も設けられ、座席ごとにオリジナルの椅子が用意されているケースもあります。
- ステージの配置が楕円形の会場形状に合わせて調整されるため、見え方や距離感が座席によってかなり異なります。
これにより、神戸ワールド記念ホールは中規模ながら座席ごとの見え方に特徴があり、観客に楽しみやすい工夫がされています。
座席からの見え方と特徴
- 会場の座席は大きく「アリーナ席」と「スタンド席」に分かれており、見え方が異なります。
- アリーナ席はステージと同じフロアに設置されており、前方なら推しの表情が間近に感じられる臨場感が魅力ですが、後方になると前の人の頭で視界が遮られることがあります。双眼鏡があると安心です。
- スタンド席は段差があり、傾斜が効いているためどの席からも視界が良好で、舞台全体や照明演出を見渡せます。特に中段〜後段の席はステージ全体のフォーメーションを俯瞰できるため演出の流れも把握しやすいです。
- スタンドの最前列は9列目が実質の最前列で、18列目まであります。スタンド席の傾斜と段差により、視界が遮られにくく座ったままでも快適に鑑賞可能です。
- 双眼鏡のおすすめ倍率は、アリーナ後方は6~12倍、スタンドは5~15倍ほどで、席の位置により調整すると良いでしょう。
- 全体的に約8,000席と中型の会場であるため、どの席からも比較的近く見えやすいのが特徴です。
ライブの楽しみ方によって、推しの表情を近くで楽しみたいならアリーナ前方、落ち着いて全体の演出を見たいならスタンド席の中段以降がおすすめです.

ライブの楽しみ方によって、推しの表情を近くで楽しみたいならアリーナ前方、落ち着いて全体の演出を見たいならスタンド席の中段以降がおすすめです!
number_iナンバーアイライブツアー2025兵庫公演セトリ
2024年から2025年にかけてのライブで披露されている代表曲や最新アルバム収録曲を中心に構成されたセットリストを予想します。
- BON
- INZM
- Blow Your Cover
- Numbers
- FUJI
- SQUARE_ONE
- GOAT
- GOD_i
- Rain or Shine
- Recipe
- Bye 24/7
- Jelly
- i
- No-Yes
- Midnight City
- Banana
- なんかHEAVEN
- 透明になりたい
- Streetlights
- OK Complex
- ICE
アンコール
22. 花びらが舞う日に
23. Is it me?
24. iLY
この予想セトリは2025年3~4月の「to HEROes ~TOBE 2nd Super Live~」や2024年のツアーで多く演奏された楽曲を元に作成しています。セットリストは公演ごとに調整されることがあるため、当日のサプライズも期待できます。



正式発表前の予想セトリは『BON』『INZM』『Numbers』『FUJI』などヒット曲多数!盛り上がるアンコールも用意されているはずなのでお楽しみに♪
正式な情報はライブ直前に公式サイトやSNSで必ず確認することをおすすめします。
会場アクセスと最寄り駅
神戸ワールド記念ホールの会場アクセスと最寄駅まとめ
神戸ワールド記念ホールは、ポートアイランド内に位置し、公共交通機関でも車でもアクセスしやすい立地にあります。特に電車利用が便利で、初めて訪れる方でも迷いにくいのが特徴です。
最寄り駅からのアクセス
- 市民広場駅(神戸新交通ポートアイランド線)
徒歩約3〜4分で到着。最寄り駅として最も便利。 - みなとじま駅
徒歩約8分。 - 南公園駅
徒歩約10分。 - 中埠頭駅
徒歩約13分。
複数の駅が徒歩圏内にあり、人混みを避けたいときに別ルートを選べるのもメリットです。
三宮駅からのアクセス
- JR・阪神・阪急・地下鉄など複数路線が乗り入れる三宮駅から、
ポートライナーに乗車 → 市民広場駅まで約10分 → 駅から徒歩で会場へ。
関西圏や遠方からのアクセスも良好で、最も一般的なルートです。
新幹線利用の場合
- 新神戸駅下車 → 地下鉄で三宮駅へ移動 → ポートライナーに乗り換え、市民広場駅下車。
車でのアクセス
- 阪神高速3号神戸線 京橋出口/生田川出口 が便利。
- ただし駐車場の台数は限られているため、公共交通の利用がおすすめです。
ポイント
- アクセスは全体的に非常に便利。
- 特に電車利用がスムーズで安心。
- ライブやイベント時は混雑するため、早めの到着を意識すると安心。
混雑回避策
- 公演開始時間の1時間以上前に最寄駅に到着する計画を立てると安心です。
- 公共交通機関は混雑が激しい場合があるため、時間に余裕を持ちましょう。



最寄り駅は市民広場駅(神戸新交通ポートアイランド線)
徒歩約3〜4分で到着。混雑必至なので早めの行動を心がけよう。
\遠征はとりあえず宿を押さえるのが鉄則!!/
開始・終了時刻は何時まで?
number_iナンバーアイライブツアー2025兵庫/神戸ワールド記念ホールの公演開始・終了時刻は以下の通りです。
開始・終了時刻の目安
- 11月5日(水)
- 開演:18:00
- 終了予想:20:30〜21:00頃
※開場時間は未公表(一般的には開演の約1時間前)
- 11月6日(木) 昼公演
- 開演:13:30
- 終了予想:16:00頃
- 11月6日(木) 夜公演
- 開演:18:00
- 終了予想:20:30〜21:00頃
注意点
- 終了時刻は公式発表ではなく、一般的なライブ(約2時間半〜3時間)をもとにした目安です。
- 実際にはアンコールや演出により前後する可能性があります。
- 帰りの交通機関を利用する方は、余裕を持って計画するのがおすすめです。
公演開始前は入場やセキュリティチェックで時間がかかる場合もあるため早めの到着がおすすめです。公演終了後は混雑が予想されるため、帰りのアクセス計画も事前に立てておくと安心です。



11/6は昼公演もあり!21時までには終わる予定だよ。余裕を持って行動しよう!
まとめ
2025年11月5日・6日に開催されるnumber_iの兵庫公演は、神戸ワールド記念ホールで行われます。開演は18:00が基本で、6日には昼公演(13:30開始)もあります。最寄りは市民広場駅(神戸新交通ポートアイランド線)」で、徒歩約3〜4分のアクセスです。



神戸公演は11月5・6日開催。見やすい中央ブロックとアクセス良好なアクセスがポイント。ツアーをめいいっぱい楽しもう!
\遠征はとりあえず宿を押さえるのが鉄則!!/
▶︎